
1月 January
上関神明祭
◆2022年も「上関神明祭」は中止です。
●場所/沖の浜埋立地(上関地区) ●時期/1月下旬
豊臣秀吉の朝鮮侵略の際、先軍として朝鮮に渡った小早川隆景が戦勝祈願のため御神体を作らせ、軍神を祭り祈願したのが始まりとされます。
小早川家の重臣浦家8代当主、浦景継は1604年(慶長9年)、上関に知行地2500石(長島・八島・祝島・佐合島・牛島・大島郡三蒲地区)を賜り、上関に住居を移しました。
上関神明祭はこの頃より毎年行われ、約400年の伝統を誇ります。
※写真はクリックで拡大
3月 March
さくらまつり
◆2022年も「城山歴史公園桜まつり」は中止です。
今年は令和4年2月1日(火)~3月21日(月・祝)まで園内立入禁止、全園閉鎖となります。
●場所/城山歴史公園(上関地区) ●時期/2月下旬~3月上旬
城山歴史公園で咲き誇る河津桜の下で開かれるお祭りです。
特産品の販売や喫茶コーナーが設けられます。
※写真はクリックで拡大
菜の花まつり
◆2022年も「菜の花まつり」は中止です。
●場所/室津の志田地区 ●時期/3月下旬
室津の志田地区で開かれるお祭りで、一面に菜の花が咲き誇る中、特産品の販売や炊き出しがあります。
※写真はクリックで拡大
4月 April
四代らん蘭まつり
◆2022年も「四代らん蘭まつり」は中止です。
●場所/ひなの里よりあい館横駐車場(四代地区) ●時期/4月初旬
町の人が丹念に育てた蘭の展示や即売会が開かれます。
※写真はクリックで拡大
7月 July
水軍まつり
◆2022年も「水軍まつり」は中止です。
●場所/上関大橋周辺・室津漁港付近 ●時期/7月下旬の土曜日
上関の夏の風物詩。
海峡クルージングや水軍太鼓が催され、海鮮焼きや出店もあり、多くの人でにぎわいます。夜には水中花火など2500発の花火が夏の夜を彩ります。
●海鮮焼き ●小学生太鼓
※写真はクリックで拡大
8月 August
神舞(祝島 / 山口県指定無形民俗文化財)
●場所/祝島 ●時期/閏年8月
紀元は886年(仁和2年)で4年に一度、祝島で行われる神事。
大分県の伊美利宮社の社人が海を越え、5日間に渡り神楽を奉納。
大漁旗で飾った奉迎船や櫂伝馬船が織りなす勇壮な海上絵巻の入船、出船神事は圧巻です。
※写真はクリックで拡大
11月 November
愛・ランドフェア
●場所/町民グラウンド・町民体育館(室津地区) ●時期/11月3日(祝)
毎年11月3日に開催される町のイベントで町民グランドと体育館で、様々な催しがあります。体育館では、町表彰式、芸能祭、作品展。屋外では、球根のすくい取り、ステージショー、バス引きレースなどでにぎわい、最後に餅まきがあります。
●球根すくい取り ●バス引きレース
※写真はクリックで拡大